2009年06月01日
2009年05月22日
夕陽が丘展望台の黒猫達
この写真は2007年に撮影しました。
綺麗な毛並みをした5匹の黒ニャン。
こんな所にいるという事は野良猫なのでしょう。
しかし、ここに立ち寄る人々に可愛がってもらっているのか、
とても人に慣れていました。
2008年。 再訪した時には3匹の姿しか確認できませんでした。
心なしか痩せてしまった様にも思えましたが、
売店の方が餌を与えている様でしたし、姿の見えない2匹もどこかにお散歩かな…?
なんて思い、その場を立ち去りました。
そして2009年。
夕陽が丘展望台の黒ニャンは2匹です。
1匹は、体の1/3くらいの毛が抜け落ち、ガリガリに痩せ細っています。
持参したキャットフードを差し出しても反応しません。
もう1匹は食欲はあるものの、後足の関節部分(人間で言う膝でしょうか?)に酷い怪我。
2年前の姿からは想像もつかないくらい茶褐色に色褪せ、撮影をためらう程の姿。
野良猫だから仕方ない・・・とはひとくくりに言えない状態。
かと言って、自宅に連れ帰る事もできないジレンマ。
姿を見せなくなった3匹が、幸せに暮らしている事を願いつつ・・・
何もしてあげられない歯痒さに苛まれた1日でした。
残った2匹も含め、どなたか現況をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
2009年05月21日
毎日の日課(鳥編)


我が家は商業地域にあるのですが、小さい庭がある為、小鳥達が遊びにきます。
数年前、何の気なしにパンとフルーツを庭に撒いてみました。
すると・・・スズメ、キジ鳩、ムクドリ、ヒヨドリ・・・色々な鳥が来るわ来るわ

初めの頃、人間の気配を感じると木の上から降りてこなかった鳥達も
今では、私が庭に出ると目の前に降りて来て、エサが撒かれるのを待つ程に。
野生の生き物を餌付けするのは良くない事なのかもしれませんが、
私にとって、出勤前の癒しのひとときです。